グラデーションカラー&ハイライト

こんばんは
原宿、表参道エリアでグラデーションカラー&ハイライトに特化しているALIVE hairでパーソナルカラーリストをしている高橋です♪

今日はせっかくなのでカラーリストっぽい記事を....

ネタないんす

ということでまずはこちらの後輩ちゃん

グラデーションカラー&ハイライトで重くなりがちな伸ばしかけのボブに軽やかな動きと柔らかさと外国人風を与えてます
薬は
R 6mNV 3/88 10%
E 10A10ps9CB 1:1:1 v5%

シャンプーあがってきたとき綺麗すぎて天才かと思いました
うそです

綺麗なのはほんと

単純にミルボンさんの新色のモードベイビーを使ってみたかったというだけです

ただ単品だと怖いので軽く3/88をいれて保険かけてます

しっかりトーンダウンもできて透明感もでるし、オレンジ感が消えるのでかなりおすすめ

はい次

これは外国人風グレーですね

ブリーチはめちゃしてます
キンキンに抜けた髪に
6/91 6A v5%

です
基本的にハイトーンのカラーで大事なのはアンダーレベルの見極め、ベースカラーの見極めあとvの配合量です

vおおすぎても紫によりすぎたり少なすぎても緑っぽい感じになったりしてしまうので

どれぐらいのアッシュの強さなのか?
どんな色にしたいのか?
ブラウンは入れるのか?

上から順番に考えていってます


こんな感じのホワイト系グラデーションカラーでスーパーハイトーンの方には僕はアッシュ系のブラウンで補正しながらやっていきます

アッシュで強すぎてもグレーになるし
弱すぎても黄色味が抜けづに中途半端な仕上がりになってしまいます

E 10A10PS9CB CLA 2:2:1:1 v3%の配合

アンダーによって薬はかなり変わりますが
Aで外国人風 PS で柔らかさ CBでベージュ感 vで黄色味

とそれぞれ役割があって白でも柔らかい感じの印象になります

おわり

ALIVEジョージ日々の記録と時々グラデーションカラー&ハイライト

ALIVE 表参道 colorlist🖌 アンダーレベルに対しての 薬剤選定の考え方やブリーチワークのコツなど 営業時間 平日 12-22時 土日祝日 11-20時 LINE;yyyyyyysk または ホットペッパーからのご予約お待ちしてます♪

0コメント

  • 1000 / 1000