こんばんは
外国人風グラデーションカラー&ハイライトのALIVEカラーリスト
マッスル高橋コト ジョージです
今日は
新カラー材
ORDEVE Addicthy (オルディーブ アディクシー)
をご紹介させていただきます
2月発売だったこのカラー剤なのですが
僕なりに使ってみた感想です
この写真は一例ですが
すごい透明感ですよね
次にチャートです
黒髪
白髪
僕はいつも黒毛のチャートじゃなくて
白の方を参考にします
ブリーチ毛には割と白の方がイメージしやすいのと
色の濃さがわかりやすいからですね
僕がよく使ってる
オルディーブ アディクシーは
サファイア
グレーパール
シルバー
アメジスト
の4種類をメインにしてます
3レベルから9レベルまでですね
もっとも使用頻度が高いのはサファイアとグレーパール
それぞれの使用イメージです
サファイア
かなり濃い青で明るめでも従来のアッシュよりい
しっかりオレンジぽさが消えるのに
濁りにくくて半端ない透明感
イメージ的には紺
トーンダウンで使えば深いアッシュ感が出る
黄色味がでてる髪に単品で使えば緑っぽさが出る
グレーパール
ちょっとブラウンっぽいイメージのグレー(実際ブラウンは入ってません)
いい具合にGREEEENが入っているのでめちゃくちゃ使いやすい
(赤みが消えやすい)
明度のコントロールには一番向いているが
15レベル以上の髪に使うと緑っぽくなる可能性あり
オレンジや赤みが強い髪には単品で使っても
赤みは消せないのでサファイアなどと混ぜると良い
シルバー
かなり紫が入っているのでグレーパールで対応できないハイトーンには最適
緑っぽいのが嫌いな方にはサファリとシルバーが○
アメジスト
アッシュバイオレットみたいなイメージ
これもハイトーン向けかと思います(個人的には)
紫にすごい発色するのでやばいってなるのですが結構シャンプーで落ちて
ちょうどいい感じになります(感覚的な部分になってしまいますが)
個人的にはコントロールカラー的に使える
5レベルが一押し
全体の総量に対してパーセントで使っても
対で使っても良いです
ハイトーンに対して薄めに発色
させるとちょっとピンク紫っぽくなります
コントロールカラー ブルー
これは3レベルや5レベルのサファイアと比べると薄いのですが
7レベル以上の全色に対応して使えるかなという印象
というのも従来のコントロールカラーや5レベル以下のアッシュだと
濃くなるのもののトーンも落ちてしまいますが
このコントロールカラーは少し混ぜたぐらいではトーンは落ちずに
アッシュ感がでます
ただサファイアに比べると緑っぽくなりやすいかなと思うので
アメジストなどと併用するといいと思います
3レベルのグレーやシルバーなど色濃いものがあるので
今までミルボンではできなかったブルーブラックのようなものや
黒に近いけど透明感のある黒
みたいなのもできるようになりカラーの幅も広がります
しかも濃いトーンは
めちゃくちゃ色持ちが良い印象
明るいトーンも色持ちよく濁りがない退色感
オルディーブ アディクシー はなかなか色素が濃いのでイメージよりちょっと暗い感じになるかと思いますが透明感がすごいので大丈夫です
薬の使用感は
1液はとても伸びがよくて
馴染みやすく匂いも少ない
例えるならイルミナに少し近い質感です
2液は
硬すぎず柔らかすぎずでブリーチに使っても混ざりがよく
1液と同じでとてもも良いです
総評は
今までのミルボンのオルディーブよりも
アディクシーの方がかなり色素が濃く作られているので
エッジの効いた感じで外国人風にはもってこいだと思います。
うちで使ってるどの材よりも濃いので結構沈みやすいし緑になりやすいので注意が少し必要
トーンダウンもしっかり思った感じに落ちるし透明感も出るので
グラデーションカラーなどの根元には最強かなと思います
終わり
0コメント