アディクシーカラーでダブルカラーそしてラベンダーのグラデーションカラー??

こんばんは

外国人風グラデーションカラー&ハイライトの
ALIVEのカラーリストマッスル高橋ことジョージです

よろしくお願いします


明日はオージュアソムリエの第一回講習です
一緒の方がいたらよろしくお願いします

今回はグラデーションカラーではなく

ダブルカラー&グラデーションカラーです


さっそく参ります
ビフォーですね

はい

すみません
撮り忘れました

ウェットこ状態です

毛先の方が少しだけくすんでるのわかりますか??

ここからブリーチ回数が違います

全体ブリーチしてるのですが
ずっと暗めのアッシュやラベンダーをしていたので暗いです

ブリーチ行きます



根元はオレンジっぽさ強いですね

中間〜毛先は色素が残ってるようですが
かなーり薄い状態

ここで気をつけるのは毛先が沈むこと
色が抜けること


ですかね
ちなみに毛先絶対抜けるんでグラデーションで仕上げていいですか?

と言ってあります

ブリーチ塗布の方法はベーシックで
1cm開け

10分放置→根元→10分放置

 で今回はさせていただきました

仕上がりはこちらです

アディクシー アメジストのアッシュラベンダー感が最高にクールですね


毛先のグレージュ感も最高でした

薬剤は

根元5cm
6グレーパール8サファイア

中間〜毛先
8アメジスト ブルー5パーセント

全てアディクシーでございます

カウンセリング、ブリーチ塗布の時にグラデーションって言ってありますが塗布方法はグラデーションではありません


今回アメジスト単品に近い仕様だったので
毛先のダメージ的に確実に流れると思ったので変な選定でした

もし1色が良いと仰ったら5-6ぐらいのレベルで濃く毛先はいれてます


塗布の方法もハイダメージ部分は中間まで塗り終わった後5分放置してから塗っております

塗布中はラベンダーにかなりなるのですが
シャンプーすると結構ながれるなっていうのが僕のアメジストの見解です(特に8レベル以上)


なのでかなり変な選定でした


終わり

ALIVEジョージ日々の記録と時々グラデーションカラー&ハイライト

ALIVE 表参道 colorlist🖌 アンダーレベルに対しての 薬剤選定の考え方やブリーチワークのコツなど 営業時間 平日 12-22時 土日祝日 11-20時 LINE;yyyyyyysk または ホットペッパーからのご予約お待ちしてます♪

0コメント

  • 1000 / 1000